ブッタップ(筆塔)寺 Chùa Bút Tháp <積善庵>

  •   02/02/2025 10:56:00 AM
  •   表示: 0
  •   フィードバック: 0
上殿から蓮の池にかかる弓形の石橋を渡ると、「積善庵」に入ります。三階建ての積善庵の中に、表面に仏教説話をテーマにして彫刻した「九品蓮華台」と呼ばれる、高さ8m、八角形、九層の回転祈祷台があります。

ブッタップ(筆塔)寺 Chùa Bút Tháp<上殿>

  •   02/02/2025 10:50:00 AM
  •   表示: 0
  •   フィードバック: 0
張一族によって作られた国宝級の千手千眼観世音菩薩像は上殿に安置されています。ジャックフルーツの木を使用し、金箔を施し3年がかりで作られました。

ブッタップ(筆塔)寺 Chùa Bút Tháp<三関門>

  •   02/02/2025 10:41:00 AM
  •   表示: 1
  •   フィードバック: 0
三関門(後ろ側より撮影)三関門から鐘閣まで、ヤシの木が続きます。

ブッタップ(筆塔)寺 Chùa Bút Tháp

  •   02/02/2025 10:39:00 AM
  •   表示: 0
  •   フィードバック: 0
この寺は正式名を寧福寺(Ninh Phúc Tự)といいますが、グエン朝の第四代皇帝嗣徳帝(在位1848~1883)が行幸した際、本堂の東側にある「報厳塔」と呼ばれる墓塔の先が筆のように見えたことから、筆塔寺と呼ばれるようになりました。

ファッティック(仏跡)寺 Chùa Phật Tích

  •   02/02/2025 10:30:00 AM
  •   表示: 0
  •   フィードバック: 0
この寺の起源は、1057年リー(李)朝三代皇帝リー・タイントン(李聖宗)が建立した天福寺にさかのぼります。当時、この寺は300もの建物があり、毎日の清掃には70人を要したといわれていたほど壮大な規模を誇っていました。

ザウ寺 Chùa Dâu

  •   02/02/2025 10:25:00 AM
  •   表示: 0
  •   フィードバック: 0
ザウ寺は、ハノイの東約20kmのバクニン省トゥアンタイン県、ドゥオン河の南側に位置しています。

ルンケー城址 (ルイロウ城址 Thành Cổ Luy Lâu)

  •   02/02/2025 10:21:00 AM
  •   表示: 0
  •   フィードバック: 0
ベトナムは、紀元前111年から紀元938年まで約千年にわたって中国の支配下にありました。この時代を北属期と呼びますが、その間、ベトナム北部紅河平野に、“交趾(こうし)郡”と呼ばれる郡が置かれていました。

ディンバン亭 Đình Đình Bảng

  •   02/02/2025 10:13:00 AM
  •   表示: 0
  •   フィードバック: 0
バクニン省ディンバン村にあるこのディンバン亭(亭;村の鎮守社兼集会所)は、ベトナムで最も美しい亭として知られています。

バクニン省五戸寺梵鐘 平和祈念式典

  •   02/02/2025 10:07:00 AM
  •   表示: 0
  •   フィードバック: 0
2012年9月17日、バクニン博物館の梵鐘の前で平和祈念式典が行われ、梵鐘のベトナム返還の功労者である渡辺卓郎弁護士(89)がご高齢にもかかわらず訪越し参加されました。

その他

You did not use the site, Click here to remain logged. Timeout: 60