ベトナムのキリスト教 ( カトリック )

  •   30/01/2025 05:50:00 AM
  •   表示: 0
  •   フィードバック: 0
現在、ベトナムには約800~900万人のカトリック信者がいます。これは人口の約10%を越す数字で、アジアではフィリピン、韓国に次ぐ信者数です。

フックカイン(福慶)寺 Chùa Phúc Khánh

  •   30/01/2025 01:17:00 AM
  •   表示: 2
  •   フィードバック: 0
フックカイン寺はソー寺とも呼ばれ、タイソン通りのソー交差点の高架橋の袂、ドンダー公園の方から来ると右側にあります。

ボック(曝)寺 Chùa Bộc

  •   30/01/2025 01:12:00 AM
  •   表示: 1
  •   フィードバック: 0
通りの名前にもなっているボック(曝)寺は、もとはスンフック(崇福)寺という名前で後レー(黎)朝期の1676年に建てられました。

ラーン寺 Chùa Láng

  •   30/01/2025 01:05:00 AM
  •   表示: 0
  •   フィードバック: 0
ラーン寺があるあたりは昔、イェンラーン(安朗 Yên Lãng)という村で、通称ラーン村と言われていました。

金蓮寺 Chùa Kim Liên

  •   30/01/2025 01:00:00 AM
  •   表示: 1
  •   フィードバック: 0
金蓮寺はハノイ市で最も美しい仏教寺院といわれ、ホータイ(西湖)の東側、インターコンチネンタルホテルのすぐ手前、ギータム(Nghi Tàm 義蚕)通り近くにあります。

リー・クオックスー(李国師)寺 Chùa Lý Quốc Sư

  •   30/01/2025 12:56:00 AM
  •   表示: 0
  •   フィードバック: 0
李朝時代の高僧・明空(1065~1141)の称号を冠したこの寺は、ハノイのホアンキエム区リー・クオックスー通り50番地にあります。

バーダー寺 Chùa Bà Đá

  •   30/01/2025 12:51:00 AM
  •   表示: 0
  •   フィードバック: 0
バーダー寺は、ニャートー通りの、一瞬見逃してしまいそうな細い路地の奥にあります。2012年、本堂、祖師堂などの伽藍は新しく建てなおされ、墓塔も修復が施されました。

クアンスー(館使)寺 Chùa Quán Sứ

  •   30/01/2025 12:47:00 AM
  •   表示: 0
  •   フィードバック: 0
後レー(黎)朝時代(前期1428~1527、後期1533~1789)この辺りには、チャンパやラオス、その他の国々から訪れた使節のための宿泊施設(=Quán Sứ)があり、それに隣接して、仏教徒の使節らのための寺・クアンスー寺が建てられていました。

鎮国寺  Chùa Trấn Quốc

  •   30/01/2025 12:35:00 AM
  •   表示: 0
  •   フィードバック: 0
この寺は、ハノイ市最古の仏教寺院といわれています。現在はホータイ(西湖)の東側、タインニエン通り沿いのキムグー(金魚)島にあります。

その他

You did not use the site, Click here to remain logged. Timeout: 60